目 次

第1章 回路シミュレーションとは何か.. 1

1−1 電子回路のシミュレーション... 1
1−2 SPICEとは... 2
1−3 SPICEでできる解析の種類... 3
1−4 シミュレーションの手順... 8
1−5 SPICEモデル... 10
1−6 SPICEでできることとできないこと... 11
1−7 SPICEの選び方... 12

第2章 回路ファイルの基礎.. 15

2−1 回路ファイル概要... 15
2−2 回路ファイル名... 16
2−3 回路ファイルの基本構成... 16
2−4 回路ファイルの基本ルール... 17
2−5 サブサーキット... 20
2−6 ファイルの結合... 22
2−7 回路ファイル例... 23

第3章 SPICE3を動かしてみる.. 27

3−1 インストール(WinSpice)... 27
3−2 プログラムの起動と終了... 28
3−3 サンプル回路によるシミュレーション... 29

第4章 素子(デバイス)記述.. 37

4−1 組み込み素子ステートメント(アルファベット順)... 37
4−2 信号源の作り方... 55
4−3 波形合成の例... 59

第5章 素子モデル記述.. 65

5−1 概 要... 65
5−2 半導体抵抗(R)... 68
5−3 半導体コンデンサ(C)... 69
5−4 有損失伝送線路(LTRA)... 70
5−5 一様分布RC線路(URC)... 73
5−6 スイッチ(SW)... 75
5−7 ダイオード(D)... 77
5−8 バイポーラ・トランジスタ(NPN,PNP)... 78
5−9 接合型電界効果トランジスタ(NJF,PJF).. 82
5−10 MOS型電界効果トランジスタ(NMOS,PMOS)... 83
5−11 MES型電界効果トランジスタ(NMF,PMF)... 90

戻る



第6章 SPICEのコマンド.. 93

6−1 コマンド概要... 93
6−2 解析用ドット・コマンド... 95
6−3 初期値設定用ドットコマンド... 102
6−4 シミュレーション変数設定用ドットコマンド... 104
6−5 回路記述用ドットコマンド... 108
6−6 バッチ出力ドットコマンド... 111

第7章 SPICE3インタラクティブ・コマンド.. 115

7−1 SPICE3の起動オプション... 115
7−2 式,関数,定数... 118
7−3 コマンドの解釈... 123
7−4 インタラクティブ・コマンド... 124
7−5 コントロール構文... 161
7−6 変 数... 167
7−7 その他... 175
7−8 バ グ... 178

第8章 DC解析.. 181

8−1 DC解析概要... 181
8−2 .OP(オペレーティング・ポイント解析)... 182
8−3 .DC(直流掃引解析,DCスイープ解析)... 185
8−4 .TF(小信号伝達関数解析)... 188
8−5 .SENS(感度解析)... 190
8−6 .NODESET (ノード電圧の初期化)... 192

第9章 AC解析.. 197

9−1 AC解析概要... 197
9−2 .AC(AC周波数スイープ解析)... 198
9−3 .NOISE(ノイズ解析).. 200
9−4 .DISTO(歪み解析)... 204
9−5 .PZ(ポール・ゼロ解析)... 210

第10章 過渡解析.. 213

10−1 過渡解析概要... 213
10−2 .TRAN(過渡解析)... 214
10−3 .IC(初期状態の設定)... 217
10−4 .FOUR(フーリエ解析)... 219

参考文献.. 225

索 引.. 227